学習塾における最大の消耗品A4コピー用紙を買うならココだ!

紙 学習塾経営
スポンサーリンク

 学習塾を経営している方の多くは感じることでしょう。

「コピー用紙メッチャ使うやん!?

 そう、イベント等の案内・お知らせ指導に使う教材などなど、紙を使用する機会は沢山あります。

 むしろ

紙を使わない日が無い

っていう位の見事な消費っぷりです。

 特に、僕の塾みたいにプリント教材がメインとなる自立型個別指導の形態をとる塾では、その消費量たるやハンパじゃありません

ゆうき塾長
ゆうき塾長

地球環境の事を考えると
申し訳なく感じるレベル

ですね。。。

 とは言うものの、塾の経営の為、そして何より生徒達の教育の為にも、コピー用紙の消費は避けられないでしょう。

 であれば、この塾経営における最大の消耗品であるコピー用紙にかかる費用を、少しでも安く抑えたいと思うのが人情というもの。

 そこで今回の記事では、現役の塾経営者である私ゆうき塾長実際に使用しているコピー用紙をご紹介します。

 また、その商品に至るまでの各ネットショップの比較と検証もしていますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

毎日必ず使うものだけに
塾の経営に与える影響は
小さくない
ですよ。

 ※それ以前に

「コピー用紙って全部同じに見えるんですけど…」

という方には、お先にコピー用紙の種類と違い、選び方について解説したコチラ↓の記事をどうぞ☆

スポンサーリンク

学習塾にオススメのコピー用紙購入方法・購入先

 今やプリンターがあるご家庭も多いかと思いますが、そんなに毎日大量に印刷することはないでしょう。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

せいぜい週に2,3回程度
で10枚未満くらい
では
ないですかね?

 そうなると、コピー用紙を購入するにしても1,2ヶ月に1回くらいの頻度で、そんな大量には買わないかと思います。

 10枚入り一パックとかでも十分しばらく持ちますし、500枚入り一冊なら余裕で1年間は追加購入する必要がなくなるでしょう。

 しかし、学習塾を運営する上では500枚程度じゃ少ないです。

 そりゃもう

全っ然足りないっっ!!

ゆうき塾長
ゆうき塾長

食事で例えるなら
朝飯前レベル
で足りませんね。

 学習塾では、まずコピー用紙の買い方から一般家庭とは大きく異なります

 ということで、先に枚数を含めた購入方法について確認した上で、それから業者別の価格を一覧表で比較していきましょう。

 それでは、どうぞ!

ネットショップで5,000枚購入がオススメ

 先程も書きましたが、学習塾では10枚~500枚単位で購入しても少な過ぎます

 そりゃあ開業初期で数人しか生徒がいない状況なら別ですが、ある程度の生徒数になってくると500枚とか2,3日で無くなるでしょう。

 となると、たとえ2,500枚単位で買っても2,3週間すれば無くなる計算で、わずか1ヶ月間足らずで再購入しなければなりません。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

それはそれは
非常にメンドクサイ
ですね。

 じゃあ、それより多く買えるのかと言うと

買えるんですよ

 実は、ネットショップには最大5,000枚単位で売っています

(まぁ稀に10,000枚単位で売っているのも見かけますけど)

 これなら少なくとも一度購入すれば1ヶ月以上は持ちますので、ようやく安心して塾運営ができるというものです。

ネットショップ?
実店舗じゃないの?

ゆうき塾長
ゆうき塾長

まぁ条件次第では実店舗
の方が安く購入できる

ですけど…。

 確かに、ホームセンターとかなら10枚入りパック~5,000枚入り箱まで一通り揃っていて場所によってはネットショップよりも安く買うことが出来るでしょう。

ただメンドクサイっ!!

そして重いっっ!!

 一度持ってみれば分かりますが、コピー用紙5,000枚って相当重いですよ。

(調べたら約20kgもあるんですね…)

 以上2つの難点を解決できるのならば、実店舗で購入するのも決して悪くないと思います。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

①近所 ②力持ち
③自動車所有
あたりは必須だと
思います。

 対して、ネットショップならポチッと指先一つ動かせば塾まで届けてくれるからメチャクチャ楽

 この差はデカいですよ。

 それに、どんな田舎でも購入できる再現性の高さ購入までの時間節約といった観点からもネットショップに軍配が上がります。

 以上の理由から、学習塾で使うA4コピー用紙の購入はネットショップで5,000枚が良いでしょう。

業者別A4コピー用紙価格を徹底比較

 さて、ではネットショップで買うとして、続いての問題は

どのネットショップが最安値か

ということ。

 そこで、有名所のネットショップにおけるA4コピー用紙5,000枚の値段を比較したのがコチラ↓

ECサイト価格(税込)
Amazon4,299円
楽天市場3,880円
Yahoo!ショッピング3,680円
アスクル3,990円
カウネット4,224円
たのめーる3,880円
カインズ3,580円
ココデカウ4,004円
キラット3,848円

いずれも(本州なら)送料無料、もしくは送料も含めた価格です。

 一部のショップでは上記価格よりも安い商品もありましたが、どれも法人宛て限定でした。

 本記事は主に「田舎のもしくは郊外の個人塾経営者」を対象としていますので、上の一覧からは除外してあります。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

何で法人だと贔屓される
のか納得いかないっ…!

学習塾にオススメのA4コピー用紙はコレ!

 さぁ、上の一覧表はご覧いただけたでしょうか?

 ぶっちゃけ、こう思った方が多いハズです。

「どこも大差ねぇじゃん!」

ゆうき塾長
ゆうき塾長

まぁそうなんですよね。

 送料込みの価格でどこも4,000円前後となっています。

 しかし、それは単純に

販売価格+送料

を考えた場合です。

 お得に買い物したいなら忘れちゃあいけない存在があるでしょう。

 そう

ポイントです。

 特に、コピー用紙のような頻繁に購入する消耗品だと、たとえわずかであっても『塵も積もれば何とやら』

 というわけで、一覧表に各ショップのポイント還元率を追加し、価格を還元ポイントとの差額に直したものがコチラ↓

ECサイトポイント還元率(価格)-(還元ポイント)
Amazon1~2.5%
(通常時のみ)
4,215円
※還元率2%で計算
楽天市場1%~5%
(通常時のみ)
3,686円
※還元率5%で計算
Yahoo!ショッピング1%~5%
(通常時のみ)
3,496円
※還元率5%で計算
アスクル0%(商品交換) 3,990円
カウネット1%4,181円
たのめーる0%(商品交換)3,880円
カインズ0.5%3,562円
ココデカウ0%4,004円
キラット1%3,809円

※上記のポイント還元率とは、購入価格に対して付与される金銭的なポイント価値の割合を表します。

 たとえポイントが付与されるとしても、ショップ内の商品購入には使えず特定の商品と交換できるだけの場合は、還元率0%として計算しました

 また、上記は通常時におけるポイント還元率で、期間限定・不定期のセールやキャンペーンで還元率が高くなるケースは除外しています。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

コピー用紙は定期的に
必要
ですからね。

 さて、どうでしょうか。

 ポイント還元率も考慮すると

楽天市場
Yahoo!ショッピング

カインズ

これら3店舗あたりが他店よりも一歩リードしている感じですね。

 特に楽天市場Yahoo!ショッピングは、条件次第ではあるものの還元率5%を狙えるポテンシャルを秘めています

じゃあ、その2店舗なら
どっちがイイの?

ゆうき塾長
ゆうき塾長

皆さん次第ですかね。

 最後の決め手となるのは、普段の生活

楽天グループ
Yahoo!・PayPay・ソフトバンク

どちらのサービスを多く利用しているかということ。

 巷で話題の

「楽天経済圏」
「ヤフー経済圏」

ってやつですね。

※ヤフー経済圏は「PayPay経済圏」「ソフトバンク経済圏」とも呼ばれています。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

ちなみに、僕は断然
「楽天経済圏」派
です。

クレジットカードは楽天カード
銀行は楽天銀行(+地方銀行)
証券口座は楽天証券
買い物は専ら楽天市場

 これだけでもポイント還元率は3%くらいになりますので、結構お得に購入することができますね

 学習塾経営にクレジットカードやネット銀行口座は欠かせませんから、まだカードや口座を持っていないという方は是非ご検討ください。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

教材の購入月謝の受け
取り
に必要ですからね。

 ってなわけで、僕のオススメA4コピー用紙はコチラ↓

 仮に上の商品が品切れになっていても、楽天市場で探せば送料無料・税込4,000円を切るくらいで販売しているものが見つかりますので、そちらで十分に代用可能です。

私もうヤフーカード
持ってるんだけど?

ゆうき塾長
ゆうき塾長

それならYahoo!でも
イイですね!

 他にもソフトバンクユーザーの方や、よくPayPayで支払いする方Tポイントを貯めている方などはYahoo!ショッピングで購入するのも良いでしょう。

(期間限定・不定期のセールによるポイント還元を上手く活用したら、楽天市場でもYahoo!ショッピングでも更に高還元率が期待できますよ☆)

スポンサーリンク

最後に

 というわけで、いかがでしたか?

 5,000枚入り箱A4コピー用紙をネットショップで購入

 一般家庭では中々に想像し難いですが、紙の消費が激しい学習塾では特に珍しくもない光景です。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

ホント、地球の環境には
申し訳ない
ですけど…。

 懐が寂しい田舎経営の個人塾としては

少しでもお得に購入したい!

 という、僕のような経営者にオススメの商品を紹介させてもらいました。

 何より教育者の立場的には、抑えられる費用は抑えて、その分もっと生徒達が快適に・集中して勉強できる環境づくりに費用を充てたいですよね。

 個人塾経営者の皆さんがコピー用紙を購入する際の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました