ブログは無料で作成しても大丈夫? ~ブログ作成ツールの選び方~

学習塾経営 学習塾経営
スポンサーリンク

 ※この記事は前回投稿した以下の記事の続編となっております。
(=未読の方は是非ご覧くださいませ☆)

 前回は塾用(ビジネス用)ブログの開設に向けて、そもそもホームページとブログとの違いは何かということをメインに記事を書きました。

 結論としては、
「やっぱりホームページもブログも両方あった方がいい」

 よって、当時ホームページ作成の方はある程度の見通しが立っていた僕が、次に探したのはブログの作成方法でした。

 そこで、様々なサイトを巡って調べたところ、既に諦めていたプログラミングを用いた完全自作を除くと、ブログの作成方法には大まかに以下2種類の方法があるとのこと。

・無償提供されているブログ作成ツールWordPressで作成する。
・企業がサービス提供しているブログ作成ツールで作成する。

 ※サイトによっては無料ブログとかブログ作成ソフトと書かれていることもありますが、僕には何が違うのかサッパリ分からないので、ここではブログ作成ツールで統一します。

スポンサーリンク

塾用のブログ作成ツールの種類

WordPressで塾用ブログはアリ?

あれ? WordPressって

何か聞いた事あるような……?

と思った方、ありがとうございます!

 そう、WordPressに関しては過去投稿したホームページ作成の記事で少し取り上げているのですが、実は本来はブログを作成する為のツールなのです。

(WordPressは固定ページと投稿ページの両方を作成できるので、ホームページとしてもブログとしても使えるんですよ。記事の順番が悪かったというか、僕の構成が悪かったですね……

 そんなブログ作成用のツールでありながらホームページ作成にも使えるハイブリッドなWordPressですが、何も万能ではありません。

 ハイ、お察しの通り、お金がかかるんです。
(といっても、安いプランだと月額千円程度なので、普通に働いている方にとっては微々たる出費かとは思いますが)

 これはホームページ作成の記事でもチラッと書いていますが、WordPressで作成する場合は独自ドメインの取得(住所・住民票の取得)とレンタルサーバーの契約(土地のレンタル)で毎月費用がかかるのです。

 また、拡張性・自由度が高いツールなだけに、カスタマイズに拘ろうとするとHTMLCSSPHPといったプログラミングに関する知識がある程度必要なのも辛いところ…。

(まぁ外観にあまり拘りが無ければ大丈夫ですし、知識が必要と言っても完全自作する程ではないですから、言うほど大したデメリットではないかもしれませんけどね)

 僕の場合は、主に費用面の問題から早々にWordPressを選択肢から切り捨て、ブログ作成ツールのサービス提供企業を探すことに注力しました。

(なので、自身の塾ホームページと塾ブログは完全無料で作成しております)

ゆうき塾長
ゆうき塾長

それなのに、この半分趣味のブログではWordPressを使用するという矛盾…。

 ※ただ、主に集客・宣伝目的の塾ブログではなく収益目的でホームページやブログを運営する場合には、いくつかの理由から世の多くの方がWordPress推しなのは確かです。

 特にアフィリエイト(企業の商品に関するバナー広告を自分のサイト内に貼ることで報酬を得ること)で稼いでいる人は、ほぼほぼ「WordPress一択」宣言しています。

 まぁ僕の場合、自分が開業する塾の宣伝が主目的なので、アフィリエイトに関しては別にどうでもいい(というかむしろ邪魔)と思っていたのですが、検索結果の順位、つまり集客にも大きく影響するので本当はビジネス的にはWordPressの方法がベターなようです。

 しかし、やはり費用面から考えて除外!
(それに、学習塾の場合だと見込み客が店舗周辺に限られるため、検索ワードも「地名+塾」と限定されるから、あまりSEO対策しても意味がないと思いまして)

 ってことで、以降は無料で使えるブログ作成ツールについて調べたことを書いていきます。

無料のブログ作成ツール

 さて、それでは

企業がサービス提供しているブログ作成ツールで作成する。

 ということですが、ブログサービスを提供している企業はメッチャ沢山あります。
 有名どころを少しだけ挙げると

・Amebaブログ
・はてなブログ
・忍者ブログ
・ライブドアブログ
・FC2ブログ
・gooブログ
・Seesaaブログ
・JUGEMブログ

などなど。
(その他、ホームページ作成ツールにも多少のブログ作成機能が備わっているものが多いです)

 加えて、大抵のサービスではさらに無料プラン有料プランがあるので、初めて見た時は

色々あるけど、一体どれを選べばいいのかしら??

と困惑してしまうのではないでしょうか。

 そんな悩みに一言で回答するならば

「ブログの目的による(・`ω´・)9m」

ですね。
丸投げではないですよー)

 もしも、アフィリエイトで稼ぎたいのであればWordPressが最有力候補であるように、自分がブログを書く目的によって必要となる機能や特徴が異なります。

 ですので、各サービスのプラン表や機能一覧表などで細かな違いを比較検討したり、解説・比較サイトを調べて自分に合ったサービスを選ぶのがいいでしょう。

スポンサーリンク

ブログ作成ツールの選び方

そんなこと言われても、何か選ぶ基準がないと難しいわ…

という方には、僕が塾用(ビジネス用)ブログを無料でつくるという目的で着目したポイントをご紹介します。

 それは以下の4点

①広告表示の有無
②モバイル表示対応の有無
③サブドメイン・サブディレクトリの自由度
④アフィリエイト広告掲載の可否

 モチロン、ここでは無料プランに限定してという話ですが。

(無料プランで作成できるブログは機能やカスタマイズに制限があるデザイン的に独自性が出しにくい等のデメリットが多くありますので、月額料金が気にならない方はどうぞ有料プランもしくはWordPressでご検討下さい)

広告表示の有無

 まず①については、サービスによっては有無を言わさずに提供企業の広告がブログ内に貼られる場合があります。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

これがぶっちゃけ、かなり邪魔でウザい……っ!

 できれば無い方がいい、無いに越したことはないって感じですよね。

 例えば、僕が以前使用していた「ライブドアブログ」では、無料版でも表示非表示を設定できるようになっていました。
(ただし、ページの最下部に「Powered by ライブドアブログ」って強制表示されましたが…)
 ※ホントは自身のビジネスのコピーライトについて書いてあるのがベターです。

 企業の広告が表示されると、ただ邪魔なだけではなく、ブログで収入を得るブロガーにとって致命的なデメリットがあります。

 それは、後述する④のアフィリエイト広告がたとえ掲載できたとしても、その広告と企業側の広告とで客の取り合いになってしまうことです。

 ただでさえ、ネット上には様々なサイトがあってライバルがうじゃうじゃしているのに、せっかく熾烈な争いに勝ち抜き自分のサイトに来てもらったら、今度は企業の広告とタイマン勝負することに……。

 ってな感じで、アフィリエイトで収益が上げにくくなってしまうので、これから副業を始める方やブロガーを目指す方にはオススメできません。

 まぁ無料なので文句は言えませんけどね。(もう言ってる)

モバイル表示対応の有無

 ②のモバイル表示も意外と重要で、対応していないブログの場合はPC基準の大きさで表示されますので、ブログを開いた直後の文字や画像の小ささに思わず

「小っっっさっ!!( ̄Д ̄)!?」

って思わずツッコミを入れることになるでしょう。

(ライブドアブログはモバイル表示にも対応していました。しかし、なぜかPCとモバイルでブログデザインを別々に設定しないといけなかったので、割と手間がかかって面倒なのが地味にストレスでしたが…)

 この状態だと、サイト内を閲覧する際に、ページ移動の度いちいちスワイプして画面を拡大しないといけません。
 考えただけでも面倒ですよね。けっこうイライラしますよ。

 なので、この面倒臭さが分かっている人は、はじめにサイトを開いた瞬間に察してそっとページを戻す……ということも十分に考えられます。
(少なくとも僕は余程気になるタイトルじゃなければそうします)

サブドメイン・サブディレクトリの自由度

 続いて③について。
 ドメインとはURLの後半部分(https://以降)のことです。

 ③のサブドメインというのは、ドメインの最初の部分(https://のすぐ後)にあたる部分です。
 もう一つのサブディレクトリは、ドメインの最後の部分(/より後ろ)にあたる部分です。
 無料でブログを作成する際には、大抵この2つの箇所のうちどちらかを選び、自分で文字列を決めることになります。

 ということは、つまり無料でブログを作成する場合には、ドメイン部分を全て自分で決めることが出来ません。

例えば

http://○○○.□□□.□□□/△△△

というURLがあったとしましょう。
□□□部分は自分では決められない、企業が用意してある部分○○○部分がサブドメイン△△△部分がサブディレクトリですね)
※通常は、メインページには○○○部分か△△△部分どちらかしかありません。

 無料でブログを開始する時、一番目立つドメインの真ん中部分(メインドメインと言います)には、大体は企業の名前(アルファベット表記)がモロに書かれています。

 自分のビジネスのブログなのに、堂々と他の企業の名前が入っている…。

 考えただけでも超ダサい!

ゆうき塾長
ゆうき塾長

むしろ何だか怪しい商売の雰囲気まで感じられますね…。

 ドメインのどの部分が自分で決められて、メインドメインの部分にどんな文字列が入っているのかはサービスを提供する企業によって異なりますので、自分が考えている形に近いドメインになるよう比較検討してみて下さい。

 ※僕が使っていたライブドアブログだと、メインドメイン部分は自由に決めることこそ出来ませんでしたが、沢山ある文字列の種類から選択することが出来ました

 ちなみに、僕が選んだのは「blog.jp」です。
(何かイイ感じに無難だったのでコレを選びました)

 その結果、全体で見ると「http://○○○.blog.jp」
(○○○部分はサブドメインで、自分で自由に決めれました)

「うん、もうコレでいいじゃん(≡∀≡)b

 見た目的にはビジネス用ブログでも全然問題無さそうじゃないですか?

 ということで、企業ネームも入ってないし自由度も高いので、個人的には③の条件に関してはライブドアブログにすごく魅力を感じましたね。

実際はこれでもSEO対策的には問題だらけなんですが、当時はよく分からなかったので……)

アフィリエイト広告掲載の可否

 最後の④アフィリエイトについて、僕は冒頭で「どうでもいい」とか言ってますが、もし出来るのならやった方がメリットがあるのも確かです。

 というのも、単に資金稼ぎというだけでなく

・アクセス数の向上により前向きになれる
・より面白い・興味を引くような文章を心掛けるようになる
・自分のブログをより客観的に見るようになる

など、より良いブログを作ろうとするマーケティング意識と、読者目線でサイトを見る力が培われるからです。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

まぁその分、アクセス数が少ない時の絶望感と凹み具合はハンパないですけどね

 ※ただし、サービスによってはアフィリエイト広告を貼ることが規約違反になって最悪の場合アカウント停止処分になる場合があるので、自分が契約するプランがアフィリエイトOKか十分にご確認するようご注意ください。

 ちなみに、着目ポイントにはなかったですが「SEO対策に強いかどうか」ということも、多くのブログ作成に関する解説・比較サイトで話題に挙げられています。

 SEOとは「Search Engine Optimization」の略であり検索エンジン最適化という意味で、検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことをSEO対策と呼びます。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

よく分かんないですね。
ハイ、僕もです。

 どうやら、有名な企業がサービス提供を行っているブログの場合は、企業のブランド効果もあってスタート段階ではSEO対策的に有利らしいです。

(WordPressで作成した場合だと、ブログ初めて数日なんて本当に誰もアクセスしないですからね)

 ただし!!

 同じブログサービスを使っている人のブログ内容が自分を含め全体に影響することがあるのだとか。
 つまり、他人に足を引っ張られたり、最悪の場合には突然ブログ削除されたりするとかしないとか。

(そこまでいくと「ホントかよ?( ̄Д ̄)?」って思っちゃいますね)

 まぁいずれにせよ、無料プランでブログ活動をする分にはSEO対策の強さなんて微差だろうと思ったので、着目ポイントからは除外してます。

 有料プランやWordPressもご検討の方は「SEO対策」についても比較の際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

最後に

 以上、僕がブログを始めるまでに調べてきたことや選択する際のポイント等を述べてきました。

 これからブログを始めようと考えている方、また既にブログをされている方達に少しでも参考となる部分があれば幸いです(≡ω≡)b

 P.S.ある程度の経済的な余裕のある方初期の孤独感に耐えられる方に言えるのは

ゆうき塾長
ゆうき塾長

もうアレコレ考えないで、とりあえずWordPressにしとけばいいんじゃない?

ってことで、今回の記事の締めとさせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました