名言から学ぶ11 ~ロクでなし魔術講師と禁忌教典~

名言の泉 名言の泉
スポンサーリンク

「何か成す者とは 歩み続ける愚者である。成せぬ者とは 歩みを止めた賢者である」

by セリカ=アルフォネア
(「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」より)

 漫画やアニメ「名言の泉」カテゴリー第11弾!

 本日紹介する名言は、僕が昨日のショックから立ち直るべく改めて心に刻んだ言葉です。
(昨日の個人的に衝撃的だった出来事については、コチラの記事をご覧ください↓)

 そんなメンタルリセットに効果的な台詞の発言者は「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の登場人物セリカ=アルフォネアです。

 突然ですが、皆さんは「1万時間の法則」というのをご存知でしょうか?
(割と教育・学習的な話題にも繋がる法則なので、いずれ1本の記事にしようと思っています)

 この法則はイギリスの哲学者であるマルコム・グラドウェル氏が提唱したもので、一言で書き表すと

どんな分野でも、一流になる為には1万時間もの練習・実践が必要である。

という内容です。

『1万時間』かぁ…

それって長いの?

短いの?

 確かに、大き過ぎて何だかイメージしにくいですよね。

 てなわけで、想像し易いよう1万時間を1あたりの練習時間別に年月日換算すると

1日24時間の練習→約1年1カ月20日
1日12時間の練習→約2年3カ月10日
1日3時間の練習→約9年1カ月10日
1日1時間の練習→約27年4カ月10日
1日30分の練習→約54年8カ月20日

こんな感じになります。
 何となくイメージ出来たでしょうか。

 コレって意外と……
 というか結構……
 いやかなりキツくない?

 1日も欠かさず毎日練習した場合での計算ですよ?

 もうシンプルに
ヤバい
の一言に尽きますね。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

語彙力の無さ…。

「いやいや、一流を目指すんならコレくらい当然でしょ」

と言われたらグゥの音も出ませんが、でもコレだけ努力を継続するっていうのは尋常じゃないと思います。
(だから一流と呼ばれるんでしょうけど)

 僕はこんなに頑張って何かを続けられたことなんて記憶に無いのですが、皆さんはどうでしょうか?

 普通は何をするにせよ、ずっと努力を続けていくと途中で何度も苦難や苦悩があるものです。

 そんな時、これまでの練習の意味や、これからの練習に対してふと不安や疑問が生じるでしょう。

「こんなに頑張って何の意味があるんだろう?」
「これ以上努力しても無駄なんじゃないか?」

ゆうき塾長
ゆうき塾長

まさに昨日の僕そのものですね…。

 今の苦しい状況から逃れる理由(言い訳)をムリヤリ探そうと、必要以上に打算的になってしまったことはありませんか?

 加えて、人間は弱気になっている時には何でもネガティブに考えてしまう傾向があるので、どうしても明るい未来を想像することができないかもしれません。

 しかし
その後の決断が運命の分かれ目

 一流になるか二流以下に止まるか。
 成し遂げるか、挫折するか。

 たとえ今後も努力したからといって、一流になって成功する確証は全くありません。

(何だか「名言1」の言葉に通じてきましたね)

 むしろ
成功できるのはほんの一握りの人間だけです。

「これ以上の努力は、愚かな行為なのかもしれない」
「ここで止めるのが、本当は賢い選択なのかもしれない」

 それでも、迷いを捨てて一つのことをバカみたいに真剣に行う。

 かな程に真っ「愚直」に。

 「愚直」という言葉は基本的には良い意味合いで用いられますが、「愚」という文字があることから人によっては侮蔑の意味に聞こえるらしいです。

 また、曲がったことが大嫌いで嘘をつくことが出来ず、結果として自分が損をするような人のことを「愚直な人」と言ったりします。

 愚直な行いは、おそらく損得で考えたら損になる可能性の方が高いのでしょう。

 ただし、愚直に歩み続けた人間だけが一流となり、何か大きなことを成し遂げられる。

 一度きりの人生、辛くとも愚直に生きるか、楽して賢く生きるか。
 どちらが正解という訳ではありませんが、後悔のない道を選びたいものですね☆

ゆうき塾長
ゆうき塾長

よし、これからもブログ頑張ろう!

(もちろん、一番頑張るのは本業の塾ですよ)

コメント

  1. ゆーみん より:

    こんばんは😃🌃
    ブログ更新本当にお疲れ様です。

    こんなにたくさん毎日書いて、二桁とは、もう、どこかでバイトした方がマシだ‼️って思ってしまいますよね。
    (昨年、我が学校で、父兄が廃品回収を三日間交代でしてくれたのですが、掛けた時間のわりに、回収で得た金額が、補助金合わせて6000円くらいで、みんなで1日バイトした方がましだし、暑くない、と言ったものです。)

    でも、私はとても楽しみにしている1人です。アニメには、詳しくないですが、教育につながる言葉をたくさんご存知で、すごいと思います。朝の会にクラスの生徒に話す言葉に困っている中学の先生の検索に引っ掛かるような仕掛けができませんかね⁉️

    それから、塾の起業に必要な情報も、とても細かく教えていただき、これは個人的に勉強になります。私は、家業のお店のうらにある小さな家をリフォームして開こうかと考え中ですが、場所的には、中学の正門から徒歩2分くらいの通学路に面しております。近すぎで、寄りにくいのでは、と迷うくらいです。
    屋号についても、なかなかいいアイデアが浮かばず、悩みます。見た人が、簡単に思い出せる名前がいいのですが、漢字は特に。
    指導形式も、いろいろブログやホームページを見て、自分にできる、そして自分だけでできるやり方を、いかに効率よくできるかを、考えない日はありません。何せ、若くないので、無理なく続けられることが第一なのです。(すみません。何せ構想の段階なので。勝手なことばかりで。)個別に、定期テストに向けてのスケジュールを組み立て、学校の教材を一週間ごとに進めていき、個々に確認テストをしていきたいのは、決めています。授業は、個別か少人数か、テキストは、いるのか、はたまた、学校教材ですら、やるのはいっぱいいっぱいなのに、やれるのか、と。自分の息子も、中学では、毎日の課題で精一杯で、テスト前になり、山のようなテスト課題を一回やるので、時間切れだったので。

    またまた、構想だけでの妄想をぶつけ、失礼しました。先生の教室での、一回の授業の流れも、お時間のあるときに教えていただけると、ありがたいです。

    ブログ、無理しない程に続けてください。応援ボタンを押しつつ、楽しみにしてます。

    • ゆうき塾長 より:

      ゆーみんさんへ。

      913文字にも及ぶ熱いコメント本当にありがとうございます!
      (あまりの長文に感激して、思わずwordに貼り付けて文字数を調べちゃいました☆)
      初めてコメント頂いた時にも思いましたが、ゆーみんさんのコメントがブログを続ける大きなモチベーションになっていると言っても過言ではありません。
      (応援されても廃品回収は遠慮したいですけどね)

      「朝の会にクラスの生徒に話す言葉」学校の先生は業務や教材研究以外にも仕事が多くて大変ですね…。
      以前勤めていた塾でも朝礼がありましたが、多様な生徒がいる分それよりも話題に悩みそうです。

      とても良い立地が早々に決まっているのは率直に羨ましい…!
      しかし、本職とは違う学習塾の開業には他にも悩みや不安が沢山あるようですね。
      このブログを通して、僕も力になれたら幸いです。

      「イイ屋号の付け方」
      「一人で効率良くできる指導形式」
      「一回の授業の具体的な流れ」

      ですか。
      開業を考える方のリアルな声が聞けて、僕としては非常に有り難いです!
      (不謹慎でしたらスミマセン…)
      ブログ記事のネタに困ってきたところだったので、本当に助かりました(^^;)

      上記のお悩みについては、近々記事にして公開したいと思います。
      少しでも参考になれば幸いです。

      ということで、最後になりますが改めて
      コメントありがとうございましたm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました