名言から学ぶ35 ~黒子のバスケ~

名言の泉 名言の泉
スポンサーリンク

「『次頑張る』は決意じゃなくて言い訳だからね!そんなんじゃ次もダメよ!」

by 相田リコ
(「黒子のバスケ」より)

 漫画アニメの名言を紹介する「名言の泉」第35弾!

 今回ご紹介するのは、週刊少年ジャンプにて連載し、3期に渡ってテレビアニメ化された人気バスケ漫画「黒子のバスケ」より、主人公が所属するバスケ部の監督兼マネージャーを務める女子高生、相田リコの台詞です。

 点数が出る勉強やスポーツといった勝負の世界では、勝つ者もいれば必ず負ける者もいます

 ひとまず勝てたのなら、別に「ヤッタ―」で済ませても良いかもしれません。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

まぁ次に負ける確率は
高まりそう
ですが…。

 問題なのは負けた時

 テストの成績が悪かった、スポーツで負けたという悔しい結果となった際に、すべきことは何でしょうか?

 それは反省改善、そして新たな決意をすること。

 本番までの過程や本番中の行動を振り返り、どこが悪かったのかを分析し、次までの努力の方向性を定めた上で修正と練習を続けていく

 ざっくりと以上のような流れを辿るわけですが、もしも途中どこかの段階で

「次頑張る」

なんて言葉が口から出た場合は、かなりの危険信号です。

 正直このままでは、次もダメになる可能性が極めて高いと言わざるを得ません

ゆうき塾長
ゆうき塾長

生徒にテストや模試の
振り返り
を書かせたら
結構な割合で書きそう
ですけどね。

 では、なぜ「次頑張る」という考えが危ういのか?

 理由は大きく2つあります。

 まず一つは、単純に

「いや、今回は頑張ってなかったんかーい」

ということ。

 だって、文脈的に

「次“は”頑張る」

ですよね。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

今回がダメだったのに
「次“も”頑張る」
なんてことは言わない
でしょうし。

 つまりは、今回は練習の段階から真剣に取り組めていなかったか、あるいは本番で本気になれなかったということです。

 ですが、勝負の世界において頑張るのは当たり前

 頑張ることは、一定以上の実力を身に付けるためには大前提となります。

 確かに、この広~い世の中には頑張らずにプロになったり、テストで100点をとれたという人もいるでしょう

 しかし、そんなのは極々一部の限られた人だけ

 僕を含め、99%以上の凡人が結果を出すには、頑張ることが必要不可欠です。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

楽しんで取り組む人には
頑張っている感覚がない

ってことも考えられます
からねぇ。

 頑張ることが成功の必須条件であるにも関わらず、それを知ってか知らずか「次頑張る」と口にする。

 そんなものは、単に問題を先延ばしにしているか、もしくは問題から目を背けているという証拠でしょう。

(その場しのぎで、特に何も考えてないだけかもしれませんけど)

 さて、それでは頑張っていれば万事うまくいくのかと言うと、実はそうでもありません

 ただ頑張るだけでは、必ず途中どこかで行き詰ることになります。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

スランプとかプラトー
(停滞)っていうのとは
少し違うかな。

 どんなに我武者羅に頑張っても、それだけで到達できる領域としては、せいぜい中級者の中で上位になるまで

 勉強で例えるなら、80点台前半で頭打ちです。

 では、上級者や90点台・100点にまで辿り着けないのはなぜか?

 それが二つ目の理由で

自分の課題や改善策が明確になっていない

ということ。

 ひたすら一心不乱に頑張るのではなく、いつまでに・何を・どう頑張るかを考える、そんな工夫も上級者を目指す上で重要となってきます。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

勉強は勿論ですが、
体を動かすスポーツ
でも頭を使って練習
するのは大事
ですね。

 そう聞くと、なんだか難しいことのように感じるかもしれません

 けれど、だからといって不安になったり、道半ばにして泣く泣く諦めなくても大丈夫

 ちゃんと頑張って、それでもダメだった人というのは、自分が感じる限界の壁を自ずと目の当たりにするハズです。

 その時には、焦らずに一度そこで立ち止まって、これまでの努力を振り返ってみて下さい。

 その上で、今の自分に足りない部分はどこか、どうすれば伸ばすことができるのかを考えてみましょう。

ゆうき塾長
ゆうき塾長

簡単なことでは
ないですけどね。

 分からなければ、他人にアドバイスを求めたり、自分よりも優秀な人の真似をしてみてもいいんです。

 大切なのは、全て自分で乗り越えることではなく、決して諦めないこと

 明確な課題意識を持って、頑張ることを止めなければ、きっと次は良い結果が訪れます

 今までの、そしてこれからの努力は、少したりともムダではないのですから。

名言の泉
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しております。クリックのご協力お願い致します(_ _)

にほんブログ村 教育ブログへ  

よろしければシェアをお願い致します♪
ゆうき塾長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました